モバゲー会員数増加戦略の代償

ヤフー、グーグル検索で来られた方へ

こちら記事の方が参考になると思いますのでご覧下さい。
<注意>検索サイトからモバゲーについて調べるために来られた方へ。 - Student magazine

モバゲー会員数増加戦略の代償

どうも、ポールです。前回のモバゲーが会員数を増加させている簡単な理由でモバゲーの会員数増加の一要因をみてみました。

モバゲーの参加方法

1, 自主的にモバゲーサイトにアクセスし入会。
2.a, 紹介システム「友達に教える」で教えられて入会。(紹介者の友達リンク有り)
2.b, 紹介システム「誰かに教える」で教えられて入会。(紹介者の友達リンク無し)

そして、2の紹介者にはモバゴールド付与という強力なインセンティブを与える。(モバゲーユーザーはモバゴールドがとにかく欲しいから。)また、他のSNSをみてみると

mixi,GREE・・・会員紹介制度有。特典なし。

mixiなどのSNSがそのSNS内でのコミュニケーションの利便性、心地よさで純粋に既存ユーザーからの紹介制度で会員数を増加させたのとは一線を画す戦略。(インセンティブモデルは基本といえば基本なんですが・・・)

不特定多数の紹介「誰かに教える」にインセンティブ付与

それに、2には「友達に教える」という一般的なものにプラスして、「誰かに教える」というものがあります。被紹介者がリアルの友達か否か。言い換えれば、「特定の人間に教えるか、不特定多数の人間に教えるかという、2つの紹介方法あるけどどっちも使って友達連れてきてー。モバゴールドやるから!」戦略です。これまた入り口を大きく開けたSNSとしては珍しい「質なんて関係ねえ!大開放ユーザー獲得戦略」ですね。まあ、それでもやってけるビジネスモデルがあるからこういう戦略とってるんでしょうけどね。だいたいDeNAさんはこの「誰か」を誰と、勧誘の場はどこと想定しているのでしょうか。

モバゲーが会員数増加戦略で犠牲にしたもの

さて、このDeNAさんのモバゲー会員数増加戦略で犠牲にしたもの・・・それは何でしょうか?まあ、色々あると思いますが、身近な所を見てみましょう。よく聞く話で、掲示板サイトの悲しい話があります。話は簡単で「モバゲーへの勧誘書き込み」がかなり多くなっていると。(すごいところはすごい。)


★B-style blog★ | モバゲータウン スパム


株式会社ディー・エヌ・エーのモバゲータウンの宣伝がウザい

掲示板運営者で「うあああ!!!我慢ならん!」って人も出てきている模様です。もう掲示板のNGワード設定でそのような書き込みを弾いてる所もあるようです。これはモバゲー運営者のDeNAさんが取ったインセンティブ戦略の結果起こるべくして起こったスパム問題なので、なんらかの対応をとってしかるべきなんですが今現在は何の対応もない模様です。

それどころかモバゲーHPにはPCからのお問い合わせ先すらないようで。迷惑こうむってる掲示板運営者は携帯電話からモバゲーに入会して問い合わせろ、ってことでしょうか?掲示板運営者すらをもモバゲーに参加させようとするその精神には感服です。少しはモバイルの方からPCへの歩み寄りがあってもいい気がするんですが。

不特定多数の紹介をいつなくすのか

この不特定多数の紹介が会員数増加に一役買っていることはわかるのですが、これにいつ対応するのかは見物ですね。ユーザー数増加を取るか、人様への迷惑というか社会的責任というかそういうのをとるか。

リアルな関係を考慮していないと胸を張って言われても・・・

モバゲーは基本的に「リアルな関係をあまり考慮していない」ので一部のユーザーは自らの利益(モバゴールドGET)のためにモラルのない勧誘活動に勤しみます。リテラシーの比較的低い若年層ならなおさらでしょう。

よくモバゲーがmixiと比較して「リアルな関係をあまり考慮していない」というポイントがプラスの意味で語られていますが、一概にそうともいえません。「リアルな関係をあまり考慮していない」運営の根本的な問題は多々あります。その一部がこの問題です。その他の問題等は以前の記事を参考にしてください。

エサをどう評価するかはご自由に

モバゲー会員数の増加スピードがmixiを上回ってる大きな要因にこの紹介システムとインセンティブの「エサ」があることは間違いありません。モバゲーの会員数がどうのこうのと語る際には、この点は見逃してはいけない気がします。ただ、そのときに「そっか〜。エサで会員釣ってるんなら、それで犠牲にした分を差し引いて評価しなきゃ」と考えるか「簡単で基本的な戦略だけどうまいな〜」と考えるかは皆さんの自由です。

最後にモバゲー運営会社DeNAさんの倫理規範を

http://www.dena.ne.jp/company/moral.html

5、社会との関係

社会の発展なしには企業の発展はあり得ないことを強く認識し、企業市民として地球環境、国家や地域社会に対して負っている責任を積極的に果たします。

モバゲーの社会的影響力も大きくなってますんで、そこんところ宜しくお願いします。青少年教育にも関係してきますし。

それを言うならあのモバゲーのCMの方も教育に悪いんじゃないかと思うんですけどね。(笑)個人的には、飯食ってる時にあんなもの見たら食欲失せるので止めて欲しいです。(笑)



あー、そろそろモバゲーも飽きてきましたんで、そろそろモバゲー関連も終わりにしようかと思います。批判ばっかりしてる悪役って思わるのもいい気しないですし。(笑)

see u next time!