その後

かなり時間があいてしまいましたが、前回のエントリーに関してコメントやメール、言及エントリなどを通して色々なお言葉をいただきました。本当にありがとうございます。アルファブロガー・アワードの記事に関しましては、このイベントの先頭に立ってご尽力された徳力さんのブログでも温かいお言葉をいただいております。
インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。 : tokuriki.com

ちなみに、イベント後に、「アルファブロガー・アワード2007」という内輪のイベントという記事を書かれたPaul3さんがなぜか謝罪記事まで書かれる事態になってしまったみたいですが、Paul3さんが指摘されていた内輪さというのは、個人的にも先日のブログ記事に書いたとおり大きな反省点として残っています。
もちろん、他の方が指摘されているようにある程度の内輪さは不可抗力だとも思いますが、主催者として様々なコミュニティの方が参加するイベントとしてABAを設計するのであれば、まだまだ打てる手はあったのではないかと公開する点は多々あります。
おそらくPaul3さんの指摘に賛同される参加者の方もおられることと思いますので、その点は、こちらの課題として忘れないようにしたいと思っています。
イベントの最後に皆さんに忌憚のないフィードバックをお願いしたのは私ですので、気にされないで下さいね。(記事に対する反響も、ブログの記事が書き手の想像を超えて、ついうっかり影響力を持った一例なのではないかと思ったりしますので、今後もブログは是非続けて下さいね。)

インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。 : tokuriki.com

失礼いたしました。ご丁寧にわざわざ言及いただきまして本当にありがとうございます。

インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。

私のような平凡な人間でも「ブログを書く」という単純な思いつきでついうっかり、ちょっとした影響力をほんとにちょっとだけ持てるというのは驚きです。影響力というと他者への影響力とか社会への影響力とかを考えがちですが、「自分への影響力」はやっぱり忘れられないポイントでしょうか(自分のキャリアなど)。まだ若造ですが私に当てはめてみると、

「インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。」⇒「思いつきでブログ書いてたら、ついうっかりそのブログがきっかけで就職先が決まってしまった。」(あくまできっかけですが)

この「ついうっかり」という言葉は決してネガティブな意味合いではなく、気負いしない感じの「やっちゃたよ〜(笑)」的な自然体の非常に良い意味合いだと思っています。

というわけで

お騒がせいたしました。完全に不定期ではありますがブログ継続いたします。つまらぬブログですがどうぞ宜しくお願い致します。

ブログの話が続きましたので

関東圏の方のみになってしまいますが、こんなイベントが年末にあるようです。
OBII 大手町ビジネスイノベーションインスティテュート: 「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」
お声掛け頂いたのですが都合で私は参加できません。非常に残念ですが、とても面白そうなのでここにご紹介します。ゲストの方を見る限り私なんぞ足元にも及ばない面々です!
これは本当に面白そうです。こういうイベントを押さえておくべきです。こういうの大事です。しかも、まさかの無料です。グローバル競争の真っただ中で採算度外視です。そもそも営利じゃないです。ポールです。
はい、というわけで、また次回。(いや、本当に面白そうなので是非今年の締めイベントとしてご参加下さいませ。)