モバゲーへの警鐘

ヤフー、グーグル検索で来られた方へ

こちら記事の方が参考になると思いますのでご覧下さい。以下、前文引用します。
<注意>検索サイトからモバゲーについて調べるために来られた方へ。 - Student magazine
「モバゲーって実際どうなの?」って疑問を感じている方は以下に「モバゲーに参加することの心配事」から少しだけ取り上げてみたので参考にしてください。だた、このブログではモバゲーの面白さは十分みなさん理解しているという前提で、あえて逆の部分を取り上げているので、これを見てすぐに「モバゲーはやめた方がいい」と決め付けないようにして下さい。

モバゲーに登録したら迷惑メールが来る?

モバゲーの中のお金で「モバゴールド」があります。広告のサイトなどをクリックして見たり、登録したりするとモバゴールドがたまります。その登録先のサイトからメールが来た場合に迷惑メールと勘違いしてしまうことがあるのかもしれません。ただ、本当にメールアドレスが流失してて迷惑メールが来るようになっているのかはわかりません。お友達にそんなことがあったかどうか聞くのが一番でしょう。

モバゲーって出会い系なの?

モバゲー登録時に自分のプロフィールを決めます。10代の女の子とかだと知らない男の子とかから結構「お友達になりましょう!」とか「会いましょう!」のようなメッセージが来ることがあるようです。会ったりするのは基本的には禁止されているのですが、実際にはそういう行為をする男の人もいます。大量にメッセージがきたり、中には「いやらしい事」を言ってくる人もいるでしょう。ただ、それは全員ではないですし、だからといって「怖いから登録しない方がいい」ってわけでもありません。
また、それとは逆にそのような「女の子と友達になったり、会おうとしたりする行為をする男の子」を騙そうとして、男の人が「女の子」と偽って登録していることもあるかもしれません。騙して楽しんでいる人もいるかもしれません。そういうこともやろうと思えばできないことはありません。モバゲーは実際「出会い系サイト」ではありません。ですが、出会い系サイトとして使っている人もいることは確かです。だから「使わない方がいい」というわけではありませんが、少しだけ頭に入れておくとしっかりしたモバゲーの使い方ができると思います。

荒らしがいるの?

モバゲー内で好き勝手やってみんなに迷惑かける「荒らし」と言われる人もいます。そういう荒らしはモバゲーの運営者が強制退会させます。(基本的にはそうなってます)ですが、荒らしによる被害が増えたり、減ったりすることはあってもなくなることはまずないでしょう。そしてそのとばっちりを受けて無実の人がいきなり強制退会させられたり、嫌な思いをするということも実際にあるでしょう。これはしょうがないのかもしれませんが、そういうことは現実にあります。ただ、これはモバゲーに限ったことでもありません。

モバゲー参加したほうがいいの?しないほうがいいの?

お友達からの勧誘がありましたか?参加するかしないかは最終的には自分で決めてください。けっこうたくさんの人が参加してるのは事実です。暇なときに無料でゲームもできますし、アバターを着替えさせたりして遊んだりもできますし、日記も書けます。それが「そうとう面白い!」っていう人もいます。逆に、つい日記に書いた自分の意見とか友達の悪口みたいなことが原因で友達とぎくしゃくしたりってこともあるかもしれません。万が一、迷惑メールとかが来るようになったとしてもメールアドレスを変更すればいいっていうのも一つの考えでしょう。

「一度参加してみて、気に入らなかったら使わないようにする」っていうのもいい方法かもしれません。

勧誘している人は勧誘することでモバゲー内のお金、モバゴールドがもらえます。ただ、勧誘している人がそれが目的で勧誘しているかどうかはわかりません。純粋にあなたと一緒にモバゲーで遊びたいのかもしれません。モバゲーの中には学校の勉強を教えてもらえる場所もあったりしますので、意外な面で便利って部分もあります。

最後に、当サイトは個人のブログです。僕がブログを見に来てくれた方に伝えたいのは、

『モバゲーは面白い要素がたくさんある!その分、注意しておいた方がいいことがもっとある!「注意して使うことができるし、モバゲーやってて楽しい!」と感じられそうな人はモバゲー参加してみるといいですね!そうじゃない人はやめておいた方がいいですね!最後は信頼できる友達に聞いてみたりして、自分で考えて決めてください。』

ということです。何が正しくて、何が間違っているのかは最終的には自分で判断しなくてはなりません。「あんまり深刻に考えすぎ!」って意見もあるでしょうが、まあブログ管理人ポールは心配症なんでお許し下さい。
パソコンのサイトでモバゲーにちょっと似た感じの「mixiミクシィ)」とか「ハンゲーム」というサイトがあります。そこで色々と事件や問題が実際に起きました。(ここでの問題や事件はモバゲーとは直接関係ない部分もあります。ですが、やっぱりモバゲーのような新しいサービスには新しい問題が出てくるでしょう。)同じようなことを繰り返してほしくないので、うざいかもしれませんし、間違ってると思われるかもしれませんがこのようなことを書きました。
ポールからの注意はそれだけです。どうも読んでいただき、ありがとうございました。

良かったら、モバゲーについてコメントでご意見お聞かせください。

モバゲーへの警鐘

-FPN-モバゲータウンは次世代のミクシィになるのか?

どうも、ポールです。最近超が付くほど話題のモバゲーについて。何か間違い等ありましたらご指摘下さい。

かつてmixiが大注目され「すごい!すごい!」って言われていたように、mixiの凋落の兆しとともに舞台はモバイルへと動きつつありPCのネット界でも「モバゲータウン」に注目が集まっています。その論調はかつてのmixiを思わせます。というより完全にmixiと重ね合わせ比較し、「mixiよりすごいのでは?」って感じの論調が多いようにも感じます。

というわけで、ここであえて逆にモバゲーへの警鐘の意味で思ったことをメモしてみました。

ざっくり言えばmixiと同じ

歴史は繰り返すではないですが、モバゲーにおいても「mixi」で起こった事件と全く同じとは言わないまでもあまりよろしくないことが起きるでしょう。それが事件として表面に現れるか現れないかは別として。個人的には現れるのではと思いますが。

mixiで問題になったのは簡単にいうとこういうことなのかなと思います。

・大衆化した結果増加した情報リテラシーの低い層が巻き起こす事件(チェーン日記など)
・個人情報管理への意識の低さが要因となる事件(あえて例はいらないでしょう)
・運営者側の運営能力、危機管理能力の低さ(上記問題への対応や予防措置、責任の所在・運営スタンスの明確化など)

さて、これとほぼ同じことがモバゲーにだって当てはまるのではないでしょうか?

情報リテラシーの件

モバゲータウンの主な利用者は中学高校生。mixiよりもかなり若い世代をターゲットにしています。彼らの情報リテラシーはどうでしょうか?もちろん小さい頃から色んな情報端末と一緒に育っている分そういうのに慣れてはいるでしょう。しかし、こと情報リテラシーにおいては彼・彼女らよりも上の世代より高いか、というと決してそんなことはないのでないかと思います。

さらに「mixiはPC(モバイル版もあるが)」、「モバゲーはモバイル」という状況において、モバイルの方が身近な存在であるが故にリテラシーを低下させる要因になるかもしれません。

ただ、モバゲーの日記に関しては私が見た限り、もともと友人間との繋がりがあまりない分mixiの日記とは相当傾向の違うもののように感じますのでこれからどうなるのかは全く想像できません。もちろん何も問題は起こらないかもしれませんね。

個人情報の件

ここでは個人情報が特定されることによる不利益を考えて見ます。モバゲータウンはニックネームで登録するのに関係ないじゃん!って思った方ちょっと落ち着いてください。簡単に言えば、その登録されたニックネームが実名(利用者本人)と結びついた時点でそれは意味を成さなくなります。実名を公開していようがいまいが関係ありません。これはどういうことか?実際に利用者から聞いた例を挙げましょう。ある高校での話です。

クラスのみんなはアクティブユーザーかどうかは別にしてほぼ全員モバゲーに登録しています。日記書いたり、チャットしたり、ゲームしたり。彼らは学校で友達とモバゲーの話をしたりもするようです。(これは私なんかが大学でmixiの話したり、社会人が社内でmixiの話題になるのと同じです。)そうすると必然的に
「誰がなんていうニックネームでモバゲーでどんなことしているか?」
ということは周囲の人間はわかってしまうのです。モバゲーの話してたら「お前ニックネーム何?」くらいなるんでしょうね。

そして、それに上記のリテラシーのなさが合間って彼らはつい日記に「友人の悪口」とか書いたりしてしまうことがあるようです。そしてそれを見たり、間接的に聞いた友人たちが悪口を書いた者を「無視」するなんてことがあるようです。これがさらにエスカレートした行為に発展したりもする可能性も否定はできないのは今のご時世怖いですね。これは中学生高校生という非常に若い世代特有の現象というわけでもないかもしれませんが。
(こういう場合は厳密には個人情報の問題とは言わないのかもしれません。)

個人情報の管理の問題は主に「mixiはユーザー側」で「モバゲーは運営側」?

mixiでは運営側も個人情報に関して名前の記載を促すような記述が当初あったというのはありますが、結果的にはユーザー自身、ユーザー間の関係が起こしたものだと思います(そういう意図はないにせよ)。では、モバゲーはどうなんでしょうか?
今出てきているものでは真偽の程はわかりませんがモバゲーから情報が漏れていて迷惑メールが来るというユーザーの苦情が出ているようです。これは本当に「モバゲーからの漏洩なのか?」という点と「迷惑メールの定義」(何をもって迷惑メールとするのか)の点でかなり不明確ですが問題としてあがっていることには目を向けないといけないでしょう。

以下、モバゲーの規約。(2006/12/05)

第5条 モバゲータウンの会員記述情報について
3.当社は、当社の運営するサイト内にモバゲータウンの会員が記述した日記、掲示板、伝言板上の記述情報等のすべてのモバゲータウン会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします。
第6条 個人情報について
3.当社は、モバゲータウン会員の個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。
a.ゲーム、オークション、ショッピングモール、コンテンツその他の情報提供サービス、システム利用サービスの提供のため
b.当社及び第三者の商品等(旅行、保険その他金融商品を含む。以下同じ。)の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供のため
c.当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため
d.料金請求、課金計算の為
e.本人確認、認証サービスのため
f.アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
g.アンケートの実施のため
h.懸賞、キャンペーンの実施のため
i.アフィリエイト、ポイントサービスの提供のため
j.マーケティングデータの調査、統計、分析のため
k.決済サービス、物流サービスの提供のため
l.新サービス、新機能の開発の為
m.システムの維持、不具合対応のため
n.会員記述情報の掲載のため

これはモバゲーだけに限ったことでもないようですが。一応こういう規約は普通は目を通しませんから実際に確認してみると、なんか怖いですよね。実際には、どのように利用されているのか、それはユーザー側からみても一般的に問題ない範囲内なのか、ご存知の方いらっしゃったら是非教えていただきたいものです。

運営能力の件

これについてはよくわかりませんが、「mixiであんなことがあったから!」といってモバゲーの運営者側も完璧な対応を取るのは難しいでしょう。なにしろ、相手はまだ非常に若いです。(言ってる私が若造なんで大変恐縮です!)大人以上に読めない部分があるでしょう。モバイルとPCの文化の違いなんていうのも考慮しつつ予防線は張っていくのは非常に手腕と問われるところでしょう。マナーの悪いユーザーに対しての対処の仕方もかなり問題になってきます。強制退会なんてものは絶対不満が出てくるところですし。

これに関しては、実際に強制退会で問題にもなっているようです。(個人情報の部分と合わせて。)
*YaLkiLes BLOG* | モバゲー強制退会

それ以外

それ以外にもモバイル特有、ターゲットユーザー特有の新たな問題が出てこないとも限りません。というか大なり小なり必ず出てくるでしょう。モバゲーではサービス開始してから比較的早い段階でユーザーが集まっているので現在好調にビジネスに結びついているという点でも十部注意が必要かもしれません。

総合的にみてみると

まだ、モバゲーに関しては深くあれこれ言えませんが、こういうこと書いておきながらも実感としてはmixiと比べればかなり問題や事件は置きにくい状況ではあるのかな、と思っています。でも、「mixiより問題が起きにくそう?それがどうした?」って具合にどんな問題でも甘く見るわけにはいきません。
こういうものは問題が起きることが悪いことではなく、問題が起きたとき、起きることが予想されるときにどのような対処をするか、そのためにどんな準備をしていたか、が大事だと思いますのでユーザー側も運営者側も油断せずにモバゲーを素敵なものにしていってほしいものですね。


※【追記】モバゲーのこれからを考える際にはmixiだけではなく、「ハンゲーム」も非常に参考になりそうです。モバゲーは携帯のSNS、ゲームなど。mixiはPCのSNSハンゲームはPCのゲームだと捉えればわかりやすいですかね。